
にほんブログ村
月曜日からわたしの住む町は完全に雪で
閉ざされてしまいました。
除雪する場所がないほどの雪に埋もれるのは
人生で初めての体験。
近所のスーパーは品薄で早仕舞い、飲食店も
軒並み休業で昨日からは
ガソリンの給油制限がかかりました。
流通が止まり2日前からパンやお惣菜はほぼなく生鮮類も品揃えが減りつつあります。
ここ数日 通常10分のところを2時間かけて
通勤している夫さん。
早朝に雪かきをしてからいつもより早めに
忠実に出勤していきます。
そんな大雪の続く今週の食卓は
温かくて簡単に食べられる鍋ものやカレー。
昨夜は家にあるもので
炊飯器で簡単とろとろカレー。りんご入りのフルーティなカレーを作りました。
お肉が少ししかなかったので
玉ねぎ多めでベーコンをプラス、うずらの卵
入り。
トッピングでチーズ、温玉、エリンギと
ピーマンのソテーをのせました。
上の写真は先週末の博多もつ鍋。
ふるさと納税お取り寄せの冷凍の牛ホルモンに
餃子、ニラ、春キャベツを加えました。
おいしいスープとニンニク、ささがきゴボウ、
ちゃんぽん麺はセットで
付いてきたので 簡単においしくお店の味を楽しめ身体がポカポカと温まりました。
先月の夜ごはんの煮込みハンバーグ。
エリンギやしめじがお買い得だったので
ドミグラスソースと合わせてきのこソースに
しました。
付け合わせは人参のグラッセと
冷凍いんげんのソテー、ブラックペッパーを
かけた温玉。
離乳食に煮た野菜やコーンを出汁と合わせて
味噌汁にして
生で食べると甘くフルーティなピーチかぶを
スライスしてサラダも用意。
バランスのよいおいしい献立になりました。
先週はささみと鶏だんごのクリームシチュー。
新じゃがを使って冷凍庫に眠っていたブロッコリーを仕上げに加えました。
青菜が高いのでえのきだけと人参でかさ増し
したおひたしはマヨぽんで、
ご飯の進む竹輪の蒲焼きは粉山椒をひとつまみと青のりをふりました。
寒い夜に心もあったまる
まろやかシチューの夜ごはんでした。
一昨日のおひる。
これぞB級コロッケそば。
お惣菜のコロッケを軽く温めて乗せただけ
ですが熱々のおそばに溶けかけてきた
お芋や衣の油が麺つゆに絡んで絶妙です。
お土産の中においしいちりめん山椒
がありました。
がありました。
これにはまり、ご飯のお供にしています。
山椒も美味ですが柚子胡椒味もさわやかな風味
で気に入りました。
いろんな味のちりめんを毎日少しずつ食べて
います。
ピーマンとごま油と合わせておつまみにしたり
週末の外食はほとんどなくなり
家でご馳走をつまみながらお酒を飲んでいます。
お歳暮でいただいた選べるギフトから届いた
毛ガニとホタテのお刺身。
冷凍状態が良くなかったのがあまり旨み
がなく水っぽかったのですが
甲羅の中の身が肉厚で食べ応えがありました。
人気餃子をお取り寄せ。
冷凍してあった豚バラと冷蔵庫にある野菜を使って豚汁だけ作りました。
神戸ビーフ餃子や和風あんかけ餃子、
牡蠣餃子などいろんな餃子を食べ比べました。
1番美味しかったのが福岡の丸岡餃子。
ベーシックなのにニンニク
の効いたキャベツ多めの餡がおいしく
いくらでも食べられる絶品餃子なのでした。
思い出したらまた食べたい丸岡餃子。
思い出したらまた食べたい丸岡餃子。
ぜひおススメです🍺
餃子をひたすら焼くのは疲れて
あまり上手く焼けませんでしたが、数種類
の餃子と豚汁、キムチ、白飯をお腹がはちきれそうなくらい食べてしまい翌日1キロ増量💦
以上、
わが家の近況 & 食卓事情でした。
見に来て下さりありがとうございました^ ^
それでは また〜✋