にほんブログ村
こんにちは エリーです。
もういつ産まれてきてもいいくらいの時期。
スルッと産まれてきてね。と毎日お腹に
話しかけています^ ^
今回は自然分娩なので陣痛と高齢出産の
産後の回復がどうなることやら少々憂鬱。
1番の不安は
初めて離れて数日過ごす娘のことですが…
まぁ 産むしかないので頑張ります(汗)
家族3人での最後の旅ということで 近場で県内の新緑の高原を旅してきました。 わたしのふるさと新潟は細長く地方ごとの 特色もあり大自然も豊かです。 |
長野と県境の上越の山々や湖畔を
眺めたりしながらゆっくりと過ごしてきました。
帰りに隣県の戸隠でお蕎麦を満喫。
数年前に蕎麦めぐりをした時に行けなかった
お店は相変わらずの大行列で
別のお店を選びましたが、緑が美しい山の中で
蕎麦づくしを楽しみました。
蕎麦粉のソフトが濃厚でまた食べたくなる
絶品スイーツでした。
こちらはだいぶ前、規制前の4月の初日に
移住と共に長期休暇をとったパパの希望で
行ってきた
秋田の乳頭温泉郷と山形の蔵王温泉。
秋田はきりたんぽが有名ですが
お米を潰して団子にしたこの
だまこ鍋も鶏やきのこ、ごぼうの旨みが染みた
滋味深いとても温まる味なのでした。
秋田も山形も雪深く白い雪山に囲まれながら
の温泉三昧の旅になりました。
秋田から山形に向かう時に岩手で食べた
甘辛いじゃじゃ麺と、
山形名物の冷やしラーメンに鳥中華。
甘めのじゃじゃ麺は好みがあると思いますが
途中からニンニク酢を足したり、生卵を
落としてもおいしいのだそうです。
天かす入りの甘めの出汁の和風ラーメンは
鶏だしでなかなか美味。
氷の浮かんだ冷やしラーメンは
韓国冷麺を中華麺に変えたような癖になる
おいしさ。
その土地その土地の個性的なグルメにすごく
興味があるので、この旅の食事も
いろんな発見がありました。
お土産に喜ばれたバター餅。
ハイカロリーですが日持ちするので
かなりおすすめです。
ふわふわで柔らかくコクがありいくらでも
食べたくなる味ですよ😋
それでは また〜
