にほんブログ村
秋もすっかり深まり
そろそろストーブを出そうかなというこの時期。
朝のホットコーヒーが身体に染み渡ります。
フリースをひっぱり出して袖を通したら
なんだか心もほっこりしました。
寒くなるとよく作るグラタン。
ヘルシーなホワイトソースは牛乳たっぷり。
カルシウムもたくさん摂れます。
永○園のかに玉とけんちん汁と合わせて
あったまる献立の夜でした。
米茄子は生姜入りの甘味噌を塗って
茄子田楽。
とろりとジューシー。
そしてこの夜もささみ🐓
ササミピザをホイル焼きで簡単に。
ピザソースをかけてしめじ、玉ねぎ少々
にピーマンをのせてチーズを乗せてフライパン
で蒸し焼きにしました。
蓮根の天ぷらとなめこ汁、明太子に
米茄子田楽。新米がすすみまくる夜でした。
たまに疲れたパパがあっさり食べたい時に
リクエストされる肉吸い。
牛肉は外国産のバラ肉など安いもので充分
おいしくできます。
翌日に出汁が染みたお豆腐を食べるのも
楽しみでうどんを入れて肉うどんにしても
最高^ ^
卵がけご飯必須、なにわの夜飯でした。
月に2回は登場する鉄板ハンバーグ。
ポークバーグでも合挽きバーグでもチキン
でもおいしくできますが
熱した鉄皿でサーブして宮のたれをかければ
たちまちお店の味になります。
卵入りの味噌汁つきのハンバーグセット
の夜でした。
我が家の月1の定番、肉正のコロッケ。
生のものを買ってきて
揚げたてにソースをかけてほおばります。
キムチと豚汁をつけてスタミナもりもり
の晩ごはんになりました。
豚汁は麹味噌で玉ねぎ多め、平茸入り。
旬の大きな平茸を手で割いて入れました。
生姜も少し隠し味に。身体があったまる
おいしいおかず味噌汁です。
娘の遠足弁当。
昆布のおにぎりにセロリのきんぴら、甘辛
肉だんご、ぶどうにプチトマト、
ブロッコリーマヨネーズ。
娘が好きなものばかりを詰めました。
玉子おにぎりは娘が2コも食べられないから
いらないと言うので私の胃袋に…
新米の塩むすびを少し甘めの薄焼き卵に
包む徳之島名物のおにぎり、美味でした。

