にほんブログ村
芋煮。昨年もこのくらいの時期に一度
炊きました。
甘めの汁と一緒に食べるとろりとした里芋と
牛肉が美味、糸こん、ごぼう、ねぎ
入り。
パパが気に入ってまた来週食べたいと
言ってたのでまた明日里芋を買ってきます。
かきのもと。これから旬になる食用菊。
かすかにほろ苦くシャキシャキした歯触りで
少し酢を加えた熱湯でさっと湯掻いて
しっかり冷水で洗ってから食べます。
ポン酢に少し七味をふってマヨネーズを
ちょこっとつけて食べるのが好みです。
実家の近所すぎて紹介したくないお肉屋さん
のコロッケ(笑)
店内には近くの高校生用にソースが
置いてある人気の味です。
学生の小腹を満たしてくれる長年愛され続けて
いるコロッケやハムカツやメンチカツ。
生のものをまとめ買いしてきて
母が揚げてくれました。少し甘めでカリッと
サクサク。
中はもっちりしたじゃがいものシンプルな肉正
コロッケ。いくらでも食べられます。
実家ごはんは野菜がたくさん出てくるので
健康的。
必ず山盛りサラダや具体山の野菜の味噌汁が
でてきます^ ^
これは先日の夜ごはん。
また根菜と鶏肉の煮物が食べたくて昼から
仕込みました。
パパにはとんかつ。
薄めの豚肩ロースをカリッと揚げました。
娘もカリカリの衣のところだけかじって
ました(^^;)
また挽き肉や柔らかな薄いお肉しか食べられ
ません。
この日もまた揚げもの。外国産ですが
長いヒレ肉が特売だったので厚めに切りました。
柔らかジューシーなヒレカツ、さっくり
ときれいに揚がりました。
それとアスパラベーコン炒め、
半熟茹で卵に無限キャベツ、けんちん汁。
パパと娘が大好きなものばかりの献立でした。
